仁摩サンドミュージアム


一年計砂時計、サンドアートなど「鳴き砂」に関する様々な資料を展示している博物館です。
地下2階AVホールではスライドを上映し、各種講演やコンサートも催されています。
もともと、仁摩健康公園として整備された中の1つです。
建物はガラス張りのピラミッド群からなっており高松伸氏の設計によるものです。
世界最大の1年計の砂時計が有名。
夜間はライトアップされているようです♪
ふれあい交流館という、ガラス製品の販売と砂時計を自分で作れるコーナーがあります。

漫画「砂時計」がドラマ・映画化されて、有名スポットになりました。
ドラマに出てきた一分計砂時計は、仁摩サンドミュージアム特製のもの。
手作りで、一品一品を吹きガラスで作られた貴重な製品です。


戻る