出雲いりすの丘
「いりす」とは、ドイツ語でアイリス(花)と虹の女神の意味があるそうです。
牧場と温泉を主体とした施設で、園内には「地発泡酒工房」「パンやソーセージ」「乳製品の加工場」「ワイン工場」などがある。乗馬体験やこぶたレースなどのイベントにも参加できます。
牧場の中に温泉を備えており、子供から大人までくつろげる「憩いとふれあいの場」を目指した体験型農業公園。温泉「ひかわ美人の湯」も併設。牧場の中に温泉を備えており、子供から大人までくつろげる「憩いとふれあいの場」を目指した体験型農業公園。温泉「ひかわ美人の湯」も併設。
いりすの丘から約0.4キロ先の湯の川温泉は、硼酸の含有量が多く,漂白作用があるため,上州の川中温泉,紀州の龍神温泉とともに,日本三美人の湯の一つに数えられています。
基本情報
無休 (温泉は第3火曜休(祝日の場合は第1火曜)、公園は12〜2月は火曜(祝日除く))
公園施設10:00〜17:00(土・日曜、祝日は〜17:30)、温泉10:00〜21:00
JR山陰本線荘原駅から徒歩10分,車なら宍道湖ICから